保育士さんは優しかったので楽しい思い出しかないです。さあ一番奈良で話題の保育園がどうしてかは性格が素晴らしかった保育士さんのおかげで保育園に行って本当に良かったと思っています。私は保育園で保育士さんといっしょに縄とびをよくしていました。そのおかげで運動神経が良くなった気がします。縄跳びが得意な保育士さんのように上手くなりたいと思ったので毎日練習していました。遊びながら運動をさせてくれたから運動が得意じゃない園児達も面白そうにしていました。あまり広い保育園ではなかったのですが、保育士さんがいつも注意を払ってくれたから走り回っても危険なことはありませんでした。保育士さんから怒られたことは一度もなかったです。威圧感はまったくなくて保育士さんには温和な印象しかないです。ひなまつりには保育士さんが用意してくれたあられを食べました。普通のあられだったのですが、みんなでおしゃべりしながら食べたからとても美味しいと思いました。卒園式が近づくと保育士さんと会えなくなることがとても寂しくなってしまいました。だから卒園するまでになるべくたくさん保育士さんとお話しようとしました。卒園式では保育士さんは泣いていました。もう人気の保育園を奈良の大和高田でも話題にここも お気に入りの保育士さんと離れてしまうのが辛くて私も涙が止まりませんでした。
2023年3月
-
温和な保育士さんと縄跳びをして楽しく遊んだ
-
幼稚園の先生と二人三脚で娘のトイトレ!
私の娘は3歳を過ぎてもオムツがなかなか外れませんでした。評判の大和高田の奈良でも保育園ではここに家でいろんなトイレトレーニングを試しましたがどれもうまくいかず、周りのお友達はどんどんオムツを卒業していき、どうしてうちの子だけ…と日に日に焦っていきました。そしてとうとう、オムツをしているのがクラスでうちの娘ただ一人になってしまいました。それからは毎日トイトレのことで頭がいっぱいになり、トイトレを嫌がる娘を叱ってしまったり、自分が母として至らないんだと自分を責めたり、辛い日々が続きました。話題の奈良から保育園を探すとどうしてそんな中で幼稚園の先生方は、「今までオムツが外れなかった子は一人もいないから、絶対大丈夫だよ!」と私を励ましてくれました。そして担任の先生だけではなく、ほかのクラスの先生方も娘のトイトレに協力してくれました。お迎えに行ったときに「今日はトイレの個室まで行けましたよ!」「今日は便座に座れましたよ!」といろんな先生に声をかけてもらい、とても心強かったです。そしてついに、家のおまるでおしっこをすることができました。その事を先生方に報告すると、皆さん拍手喝采で、娘をとても褒めてくれました。その後は幼稚園のトイレでもおしっこすることに成功し、キラキラの手作りメダルをもらって帰ってきたときは、私も本当に嬉しかったです。トイトレを乗り越えられたのは、本当に幼稚園の先生方のお陰だと思っています。