主人の仕事の関係で、息子は年中から幼稚園に入園することになりました。クラスは全員で二十名ほどいますが、エレメンタリースクールなら神戸からもその中で途中入園は息子だけです。最初は渋々といった様子で幼稚園バスへ乗り込み登園していた息子ですが、四月、五月、六月と時間が経過するうちにすっかり幼稚園が大好きになりました。四月の頃は「幼稚園楽しかった?」「うん」しか返事がなく、他に何を聞いても何も答えなかった息子が、今では「今日は先生とこんな絵をかいた」「先生がかぶとむしの話をしてくれた」と嬉しそうにその日の出来事を話してくれます。そんなある日のこと、一学期末の個人懇談が行われるというお知らせが来ました。学期が始まってすぐの懇談は主人が出席していたため、私が先生と1体1で話すのは実は初めてのことでした。何を話そうか…と緊張しながら一人で幼稚園に向かい、息子の教室へと向かいました。先生は柔らかい笑顔で迎えてくれました。それから幼稚園の息子の話を聞いたのですが、この滋賀でおすすめの根管治療専門医なんでもと入園当初、息子は「みんなが歌えるおうたを一人だけ歌えない」「かばんを置く場所や毎日の準備が出来ない」と泣いていたそうなのです。息子からそんなこと一言も聞いたことが無かったので驚きました。先生は「最初はちょっとだけ泣いてしまっていましたし、私から話かけないとなかなか喋ってくれなかったんですけど」と言うと、それから園での話を事細かに教えてくれました。基本的にひとり遊びが大好きな息子が、先生に自主的に絵を見せに行ったこと、神戸からホームページ制作を頼むと言われても家では全く食べなかった野菜を毎回完食していること、同じクラスの友達と喋っていることなど…。家で息子と喋る時はあまり幼稚園の話をしたがらないのか毎日聞いてもはぐらかされてばかりでしたが、とても幼稚園をたのしんでいる様子が聞けました。ここでは神戸がインターナショナルスクールでも息子からすれば親元から離れて同年代の子と接する機会は幼稚園が初めてですし、私も子どもをどこかへ預けるという経験は今回が初めてでした。不安もありましたが、息子のことをよく見て接してくださる先生と出会えてよかったな、と今では思います。二学期からの幼稚園も楽しみです。
-
途中入園した息子と幼稚園の先生の話
-
懸命に尽くしてくれた先生!忘れられない幼稚園の思い出
私の幼少の時期の大切な思い出といえば、幼稚園の頃にお世話になった先生のことが真っ先に思い浮かびます。その先生は、とにかく私たち園児のために尽くしてくれる先生でした。私自身、子どもながらに記憶しているのは、その先生が独身であり、神戸もインターナショナルスクールと呼べると少し変わっていたということです。私の母親も含めて、保護者たちの間でも「少し変わり者」として噂になっていました。いつも園児のことを優先にして考えてくれる先生であり、登園日の放課後はもとより、幼稚園が休みの日にも積極的に登園して、私たち園児の遊び相手をしてくれるような先生です。当時は、神戸のインターナショナルスクールならではもう現在とは異なり、働き方改革やライフワークバランスなどの取り組みはなかったため、休みの日を献上して勤務する先生は少なくありませんでした。先生は独身であり、自由になるお金が比較的あったためか、運転する自動車も豪華なタイプでした。今だったら問題視されるかもしれませんが、評判の保育園は奈良のどこでもというわけにはどう休日には自動車で近くの川原までドライブに連れて行ってくれることもありました。もちろん、私たち子どもは大喜びしていたものです。危ないということから、絶対に水遊びはさせてくれませんでしたが、追いかけごっこやボール遊びなど夢中になって楽しみました。保育士を採用できる奈良の大和高田ならではここがあの時の先生の優しい笑顔が脳裏に焼き付いています。
-
幼稚園でのツルの折り紙の思い出
私は3歳から6歳まで幼稚園に通っていました。どんなにバイリンガルスクールが神戸の中からでも幼稚園では休み時間に先生と折り紙をするのが好きでした。ある日、先生にツルの折り方を教わりました。私は不器用だったのでとても時間がかかりましたが、先生が優しく最後まで教えてくれたのでツルを折ることができ、それ以降も自分で折れるようになりました。ツルを教えてもらった一週間後に先生に1人で折れるようになったことを伝えたかったので、昼休みに1人でツルを折って先生にプレゼントしました。すると先生はとても喜んだ顔でありがとうと言ってくれたのでとても嬉しかったです。また、母の誕生日に幼稚園で先生とツルを折って、手紙と共に母にプレゼントしました。すると母もとても喜んでくれたのは良い思い出です。それ以降、私は折り紙を折ることが大好きになったので、休み時間にはいつも折り紙を折っていました。先生も時間に余裕があるときは一緒に手伝ってくれました。先生は折り紙が上手だったので、ツル以外にも飛行機、コマ、指人形などいろいろと教えてくれました。私は先生と一緒に折り紙を折っている時間が一番幸せでした。メディカルゲートで出会える理想のクリニックでも先生は常に優しく、折り紙が出来上がると凄く褒めてくれていたのでとても嬉しかったのを今でも覚えています。