幼稚園の先生に教わった息子の魅力

初めての子育てで精神的にとても追い詰められた状況で、幼稚園入園の時期を迎えました。
年中からの入園なので息子は4歳。
人気の保育園を奈良の大和高田でも基本自由人で親のいう事は聞いてるんだか聞いていないんだか、
言われたことがあまりできない息子。
正直親としてしつけができていないのではないかとまわりに思われるのでは?と、
びくびくしながら幼稚園に通いだしました。
「申し訳ありません」って、何度も言わなければならないことを覚悟していました。
これからは奈良から話題の保育園をなんとか通い始めてしばらく、最初の個人懇談がありました。
怒られるかもしれないと覚悟して幼稚園に行きましたが、
先生の口から出た言葉は意外なものでした。
「お子さん、とってもおもしろいですね。毎回何をしているのか見ていて楽しいですし、
これからの成長が楽しみです。」って言ってくださいました。
びっくりしたのと、うれしかったのと、自分は人からどう見られるか気にするあまりに
息子のいいところを見ていなかったと反省もしました。
それからというもの、息子の奇妙な行動を見るのが半分楽しみになりました。
言う事を聞かない時ですら、「どんなことを考えているのだろう?」と、
立ち止まって考えるようになり、
以前のようにイライラしたり、いう事を聞かないことを恥ずかしいと思わなくなりました。
幼稚園の先生には本当に感謝しています。
ありがとうございました。